日々のこと 空き家の実家のネズミ対策。ずっと困っていたネズミの被害が解消・撃退した便利なグッズ 2018年11月15日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 10年前に母が他界してからずっと、私の実家は空き家の状態になっています。 今住んでいる家からは遠い場所にあるのですが、1~2か月に一度 …
無印良品 【無印良品】「クリアケア拭き取り化粧水」と「導入化粧液」で肌のザラつきがなくなった!使い方と順番は 2018年9月27日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します ずっと売り切れが続いていた「無印良品 クリアケア拭き取り化粧水」 やっと最近は店舗やネットでも買えるようになってきました。 です …
お金 発達障害の10歳の息子が歯科・歯列矯正をすることになりました。治療費用・お金はどのくらいかかるのか 2018年9月25日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 息子は現在小学4年生の10歳です。 ずっとずっと避けてきた歯列矯正をついにすることに決めました。 矯正なんてしなくていいだろうと …
ロボアドバイザー 【WealthNavi ウェルスナビ】 運用実績報告 2018年8月30日 +2.58% 2018年8月31日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年6月から「WealthNavi」で資産運用をはじめました。 運用を始めてから初めての実績報告になります。 ロボアドバイ …
日々のこと 私が唯一持っているマンガは「コジコジ」。さくらももこさんのご冥福をお祈りいたします 2018年8月28日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 漫画家のさくらももこさんが乳がんのためお亡くなりになりました。 さくらももこさんといえば「ちびまる子ちゃん」。 もちろんまるちゃ …
自閉症スペクトラム(発達障害) 【自閉症スペクトラム】リコーダーが苦手な息子。苦手意識をなくすためのアイテム「ふえピタ」 2018年8月22日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 息子は現在小学4年生の10歳です。 発達障害であるため小学校では特別支援学級に在籍しています。 学校や勉強は嫌だと言いながらも、 …
日々のこと 西日本豪雨災害の疲れで沖縄旅行出発前に帯状疱疹を発症!顔に出てしまった湿疹どうする? 2018年8月8日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年(平成30年)6月28日~7月8日にかけて西日本を中心に全国的に広い範囲で台風7号と梅雨前線の影響により集中豪雨となりました。 …
資産運用 投資額が100万円を突破!100万円から増やすためにこれからやるべき資産運用を考える 2018年7月5日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します このブログを始めた頃から資産運用にも興味を持ち 少しずつ勉強しながら挑戦しています。 まだまだどのようにやっていくのが自分に一番 …
無印良品週間 【無印良品】毎日の日焼け対策には肌に優しい「敏感肌用日焼け止めミルク」がおすすめ! 2018年6月24日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 無印良品週間で買い物をしてきた「敏感肌用日焼け止めミルク」。 無印良品週間で買い足したもの(2018年6月) 毎日の日焼 …
無印良品週間 無印良品週間で買い足したもの(2018年6月) 2018年6月22日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年6月16日(土)~6月25日(月)は無印良品週間です。 先日無印で買いものをしましたが どうしてもまた行きたくなってし …
日々のこと 今からでも遅くない!女性なら取得しておいて損はない資格と合格方法は? 2018年6月21日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 新しい勉強を始めるのって楽しい! だけど10代の頃と違って勉強しようと思ってもなかなか頭に入ってこないし、仕事しながら、主婦をしながら …
無印良品週間 無印良品週間で買ったもの(2018年6月) 2018年6月19日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年6月16日(土)~6月25日(月)は無印良品週間です。 今まで一番近くの無印良品の店舗まで片道2.5キロを自転車をこいで行っていたのですが、なんと最近家から1キロの …
お金 発達障害の10歳の息子が歯科・歯列矯正をすることになりました。治療費用・お金はどのくらいかかるのか 2018年9月25日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 息子は現在小学4年生の10歳です。 ずっとずっと避けてきた歯列矯正をついにすることに決めました。 矯正なんてしなくていいだろうと …
お金 2018年固定資産税の納税額公開!コンビニ払いができるようになりnanacoカードで支払いしてきた 2018年5月25日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年も固定資産税の納付書が送られてきました。 昨年まではコンビニ払いができなかったのですが、今年からコンビニ払いに対応してくれて …
ロボアドバイザー 楽天証券「楽ラップ」運用実績報告(2018年3月13日) 2018年3月13日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年3月の楽ラップの運用実績報告です。 楽ラップでの運用を始めて11か月になりました。 楽天証券「楽ラップ」資産合計 201 …
お金 ゆうちょ銀行のATMでお金をおろす時に使える便利な裏技 2018年2月27日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します お金は銀行のATMを使っておろします。 結婚して夫に教えてもらって初めて知った使い方です。 なぜそれまで気づかなかったのか…。 …
お金 ソニー銀行の積み立て定期預金でへそくり継続中。コツコツ楽しく貯める 2018年2月19日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します ソニー銀行は去年までは旅行貯金のための口座として少しずつ貯金をしていましたが、現在は完全に私のへそくり口座となっています。 旅行貯金用 …
ロボアドバイザー 楽天証券「楽ラップ」運用実績報告(2018年2月7日) 2018年2月7日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年2月の楽ラップの運用実績報告です。 楽ラップでの運用を始めて10か月になりました。 楽天証券「楽ラップ」資産合計 201 …
お金 夫のお財布を新調!金運アップのための2018年の使い始めの最適日は? 2018年1月18日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 夫のお財布を新調することにしました。 夫のお財布はもうひどくボロボロの状態で、さすがにこれはお財布からお金が逃げていく…。 今月 …
お金 指の手術・入院・通院にかかった費用を公開します 2018年1月12日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2017年11月30日に化膿性腱鞘炎で左人差し指の手術をしました。 手術に至る経緯はこちら↓ 入院は5日間です。 手術 …
ロボアドバイザー 楽天証券「楽ラップ」運用実績報告(2018年1月5日) 2018年1月5日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年1月の楽ラップの運用実績報告です。 楽ラップでの運用を始めて9か月になりました。 楽天証券「楽ラップ」資産合計 2018 …
お金 2017年の夫のボーナス(賞与)を公開!今年も残念な金額になりました 2017年12月28日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 12月になって、みなさんはたくさんボーナスが貰えたのでしょうか? 我が家はいつも通り ボーナス??何それ?? という感じの …
ロボアドバイザー 楽天証券「楽ラップ」の運用実績報告(2017年12月7日) 2017年12月7日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2017年12月の楽ラップの運用実績報告です。 楽ラップでの運用を始めて8か月になりました。 楽天証券「楽ラップ」資産合計 201 …
ロボアドバイザー 楽天証券「楽ラップ」の運用実績報告(2017年11月8日) 2017年11月8日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 11月の楽ラップの運用実績報告です。 楽ラップで運用をはじめて7か月になりました。 楽天証券「楽ラップ」資産合計 2017年11 …
ブログ WordPress(ワードプレス)テーマを『JIN』に変更!理想を実現できるテーマ 2018年3月19日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します はてなブログからワードプレスへ出戻りをしてからWordPressのテーマは「Emanon Pro」を使っていました。 私が使ってい …
ブログ 私が使っているWordPress(ワードプレス)のテーマは「Emanon Pro」 2018年1月14日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 私が最初にWordPressでブログを始めた時に使っていたテーマは「Simplicity」でした。 無料のテーマですが、初心者にはとて …
ブログ はてなブログからWordPress(ワードプレス)へ出戻り。初心に戻ってブログと向き合う 2017年12月19日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します こんにちは。miyaです。 ちょうど1年前の2016年12月にWordPressからはてなブログへと移行をしました。 それから1 …
ブログ ブログ300記事達成!今までのPVの推移とこれからどうする? 2017年11月16日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します この記事がちょうど 300記事目! ブログを始めたのは2016年2月です。 (さらに…) …
ブログ ブログ記事を盗用(パクリ)されました!有名アフィリエイターさんからの連絡で発覚。 2017年8月18日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します このブログの記事ではありませんが、私が運営している別のブログの記事をパクられるという事件が起こりました。 まだ記事数も少なく更新も少な …
ブログ 【はてなブログ・カスタマイズ】レスポンシブ対応のテーマに変更しました 2017年7月10日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 歯の痛みが続いていたので、何もやる気が起きず この2週間くらいはずっと家に引きこもっています。 歯の痛みはほぼなくなりましたが、 …
ブログ 私はなぜブログを続けているのか 2017年4月10日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2016年2月にブログをはじめよう! と決めてからあっという間に1年が過ぎました。 私が始めたこのブログは最初はWordpressでした。 (さらに&helli …
お金 「あな吉手帳」で「づんの家計簿」をはじめてみました 2017年3月13日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 今までずっと家計簿が続かなかった私。 いつも1月になると 今年こそ! と何度新しい家計簿買ってきたことか…。 ですが …
ブログ 【年末のご挨拶】今年はブログとの出会いで毎日がワクワクする1年でした 2016年12月28日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します いつもブログをみていただいてる皆様ありがとうございます。 お仕事されている人はそろそろ仕事納めとなるのでしょうか。 ノロウイルス …
ブログ WordPressからはてなブログ移行1ヵ月でPVは2倍に。楽しいこと決定でPro2年コース契約しました 2016年12月21日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します WordPressからはてなブログへ移行して1ヵ月経ちます。 最初は、はてなブログで続けられるかどうかわからなかったので、Pro1ヵ月 …
ブログ WordPressからはてなブログへ引越しました!カスタマイズ・記事の修正が大変だけど楽しいからやるしかない。 2016年12月9日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します wordpressでブログをはじめてから約10か月。 最初はなんとしても wordpressでブログを作りたい!と思いはじめたん …
ブログ ブログ運営のために見直すことと勉強すること。目標は小さく夢は大きく 2016年10月11日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します ブログを本気ではじめよう!と決意をしてから半年以上が過ぎました。 最初はなんとか3か月、そして半年続けることを目標として記事を書くこと …
日々のこと 空き家の実家のネズミ対策。ずっと困っていたネズミの被害が解消・撃退した便利なグッズ 2018年11月15日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 10年前に母が他界してからずっと、私の実家は空き家の状態になっています。 今住んでいる家からは遠い場所にあるのですが、1~2か月に一度 …
お金 2018年固定資産税の納税額公開!コンビニ払いができるようになりnanacoカードで支払いしてきた 2018年5月25日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 2018年も固定資産税の納付書が送られてきました。 昨年まではコンビニ払いができなかったのですが、今年からコンビニ払いに対応してくれて …
お金 私がやっている「大家」は精神的にも金銭的にも苦しい仕事 2017年10月17日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します ブログでは私の本業についてあまり触れてきていませんでしたが 私の収入のメインは不動産です。 (さらに…) …
お金 固定資産税の納税通知書が届いたので支払ってきました。納税額を公開! 2017年5月19日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 今年も固定資産税の納税通知書がきました。 春は税金の支払いが続くので一気にお金が吹っ飛びます。 しかも今年は国民年金の2年前納の …
お金 自由に生きるためにローンは組まない!ローンに苦しんだ20代の失敗 2017年1月27日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 我が家のルールとして 絶対にローンを組んで何かを買うということはしません。 住宅ローン・マイカーローン・教育ローンなどなど ローンとつ …
不動産 我が家が実践した10年後に後悔しない中古一戸建ての選び方② 2016年12月16日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 前回我が家が中古一戸建てを購入する際にどのようなことを考えて購入したのかを書きましたが、その続きです。 ①はこちら↓ 我が家 …
不動産 我が家が実践した10年後に後悔しない中古一戸建ての選び方① 2016年12月16日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 我が家が家を購入しよう!となったと時に 一戸建てがいいのか、マンションがいいのか、いろいろと悩みました。 (さらに… …
不動産 家の購入で親からの資金援助を受ける時に気を付けた方がいいこと 2016年11月9日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 家を購入するとなったときに、親からの資金援助をしてもらう人もいると思います。 援助してもらう方法はいくつかありますが、 資金援助の方 …
不動産 家を売っていくら得をしたのか?損をしたのか?金額公開! 2016年10月3日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 無事に家が売れ、売却代金が入金されました。 約5年前に中古の一戸建てを購入し、そして今回の売却によってどのくらい得をしたのか損をしてい …
不動産 家の売却で決済・引渡が完了し売却代金が入金されました! 2016年9月30日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 売りに出していた一戸建ての家の購入者決まり、売買契約を済ませていましたが 無事に決済・引渡しが完了して家の売却代金が入金されました! …
不動産 ついに家が売れました!一戸建ての売買契約 2016年8月18日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 先日不動産屋からの連絡で家の売却の話が進みそうで、ローンの事前審査待ちということを記事にしましたが、ローン事前審査を通過しました!と連絡があり、早速売買契約をしてきました。 家の …
不動産 やっと家の売却の話が進みそうだと連絡がありました 2016年8月8日 miya https://www.miyaweblog.com/wp-content/uploads/2018/06/NONBIRI-mIYALOG-1a.png のんびり主婦が貯金します 今は賃貸マンションに住んでいます。 去年の3月から以前住んでいた一戸建ての家を売りに出していました。 (さらに… …