MENU
MiYA
暮らし・お金・家族・日々の気になることをのんびり記録しています。

お中元の正しい時期はいつ?贈るものは何がいいの?

  • URLをコピーしました!

最近旅行の予定やお金のことばかり考えていて、お中元のことをすっかり忘れていました…。

慌てて今日注文したところです。

目次

お中元とは何?

そもそもお中元とはなんなのでしょう?
毎年この時期にお世話になっている人に贈らなければいけないものだと思って特に考えたことはありませんでしたが、お中元とはどうゆうものなのか知っておくことも大切ですよね。

お中元とは

旧暦の1年を2回にわけ、その節目となる7月15日のことを「中元」と呼びます。これと伝来した仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)と重なって、先祖の霊にお供え物をしたり、お世話になった人に贈り物をしたりする慣習が「お中元」のはじまりということです。

ちなみにお歳暮というのは、年の暮や歳末という意味で、歳暮にお世話になった人に感謝する行事でお中元とお歳暮はほぼ同じ意味で、時期が違うだけなのです。

お中元を贈る時期は

関東は7月初旬から7月15日まで
関西は7月下旬から8月15日まで

に贈るのが一般的です。

関東と関西では贈る時期が違いますので、例えば関西の人が関東の人へ贈る場合などは早めに準備が必要ですので気を付けましょう。

贈るものは何がいいの?

贈るものは毎年私もいろいろと悩みますが、贈る相手の好みや家族構成などを考えて贈るようにしています。

夏の時期ですので、水ようかんやゼリーなどの冷たいデザート類や素麺など。入浴剤なども喜ばれるかもしれません。

相手の事を考えて選んだものであれば、なんでも喜んでもらえると思います!

予算・相場はどのくらい?

一般的にお中元の相場は、3,000円~5,000円くらいです。

知人や友人や親せきは3,000円。目上の方やお世話になっている人などには5,000くらいが目安になります。

特別お世話になっている人などにはもう少し高くてもいいかもしれませんが、あまり高いものだと相手に気を遣わせてしまうかもしれませんので、気を付けましょう。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次